◆19世紀末頃の大判ロココフレーム/29,800円
Sold ●発送方法 : 佐川急便にて発送いたします。(※沖縄・離島はゆうパック)
●送料 :
how to oderよりご確認ください。
◎誠に恐れ入りながら、普通郵便での発送は承っておりません。
●発送について : アンヴァンテールでは、発送業務を茨城県の物流代行会社の
テラロジ社にお願い致しております。当店の商品は、国土交通省に倉庫業の登録をされているテラロジ物流センター(常総市水海道)に、標準倉庫寄託約款に基づき保管され、バーコードで一元管理されておりますので、お客様の元へ安全に商品をお届けさせて頂きます。発送はテラロジ社より行われますが、万万が一、ご注文内容と違う商品が届いたり、破損の場合等は、アンヴァンテールが責任を持って対応致しますので、どうぞよろしくお願い致します。
●備考: フレーム1点です。撮影用の小物は付属致しません。ページ一番下のお届け商品画像をご確認下さい。
****************************

19世紀末頃の大判のリボンワークフレーム、中にお手持ちの生地を合わせて、可愛いコラージュフレームとしてお楽しみいただけるかと思います!おおよそ43.0×36.0cmの大判サイズです。

グローブ・ド・マリエのようなクッションを飾れば、かなり豪華なプレゼンテーションに、コルク板にアンティーク生地を張り付けたものを入れるだけでも、簡単に紙ものやアクセサリーを飾ることができるかと♪

おおよそ43.0×36.0cm。

厚紙カルトンを生地とメタリック糸で覆ったフレームです。配送中に、一部ロココパーツで取れてしまう可能性があるかもしれません。

メタリック糸の下の一番下の生地は、元々は薄ブルー色だったのが、焼けや変色でグレー色になったといった感じの、うっすらブルーがかったグレー色です。メタリック糸は、褪せた金色のところと、ほぼ黒色のところがあります。

一番外側のメタリック糸のトリムの箇所に、↑のような接着剤の塊らしきものがところどころにあります。トリムの接着に使われた接着剤の名残か、トリムが取れてしまったのを接着剤で修理した名残かと思います。そんなに目立つものではありませんし、このトリム箇所に、お手持ちのロココリボンをアレンジして頂いても、さらに素敵なフレームになるかと思います。
◆お届け商品画像◆

フレーム1点です。